路上詩人 大将 公式LINE@作りました お友達登録クリック!! 友だち追加

2020年08月05日

すべては自分自身が決める

『環境のせいにするな。すべては自分次第で変えられる』

byROOKIES


ご無沙汰してまーーーす!
久しぶりの更新ですね。

忘れていたわけではないんですが。


さて、

こうゆう仕事をしていると

よく言われる言葉がありましてね。


その言葉が
『好き』が仕事でいいですね!
理想です!
素敵です!というお言葉。

何の悪気があるわけでもなく、
純粋にそう感じてくれた一言です。

別に悪い気しませんし、
むしろうれしい一言ですね。

お客さんやそう、言ってもらえる人には

おいらは楽しそうに、
仕事ができていると見えているから

でも、この前そのお客さんと話す時間があって、

ちょっと聞いてみました。


あなたは仕事、好きではないの?
楽しくないの?って。

そしたら、

んーーー好きではないですよねぇ!
やっぱ。
生活のために。。。が大前提ですから。。。←仕方なしって感じですね。

好きになる努力をしている?
どうすれば楽しくなるか考えながらしている?

って聞いた、返事はすごく困っていたから
それで話は終わったんだけどね。


おいら自身も今の仕事はおもしろいと思っているし、
好きと思っている。

それは間違えていない。

でも、良いことばかりだと思う?

今でこそ、
ありがたいことに周りの人が
大将さん!大将さん!といってくれたり、

先生!先生っと言ってくれたりしています。

でも路上に出ていたときは

誰からも見向きもされないで無視されたり、
酔っ払いややくざさんが絡んできたり。

警察の人にも
ええ加減にせえよ!ぼけぇ!って言われたり(笑)

近くの友達も離れていったり。
陰口たたかれたり、
バカにされたり・・・・

良いことばかりではなかったですよ。

順風満帆なように見えているのかもしれないけど、
当然違う、
今だって不安になるし、不安定。

まだまだ迷惑もかけている。

でも、

大切なのは気持ちですよね。

自分自身の気持ち。

環境のせいではないんですよ。

できない理由をやらない理由を
環境が悪いから。
時期が悪いから。
で動かない人がいますが。


すべては自分の心が決めるんですよね。


環境のせいにするなよ。
人のせいにするなよ。

すべては自分自身(心)が決める。
posted by たいしょー at 11:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月30日

初心を忘れない

ずーーーと

ブログをお休みしていたのにも関わらず

更新したらやっぱり
一気に更新が伸びました。

アクセスの解析を見ると

一時のピーク時は
読者数的には200名弱の500閲覧くらいキープしておりましたが

久々の更新で、約半分の数字があるのを少しびっくりしました。

ありがたいですよね。

たまたま検索で入ってきた人、
最近おいらを知った人、
何年も前に出会った人、

様々だと思います。

最近
昨年2018年で
路上詩人になって15年たちました。


多くの方々に支えられて今があります。

ここ、数年、いろいろやりたいことや方向性を見てて

『路上詩人』だけではなく
違う分野にも進出しようという気持ちも強い時期がありました。

今もそこは変わりないのですが

いついつまでに
こうしないといけない。
こうでないといけない。

そうゆうのには拘らないようにしようって昨年なんか思いました。

昨年は
15年というのもあって、
すごく振り返る時期でもあり、

イベントの変化や
出会いの変化

本当にたくさんいろいろかわっていったなぁ。
って感じておりました。

支えてくれる人や企業様のおかげで
正直、毎年、
売り上げも下がるどころか
ちゃんと右肩上がりで

大変感謝をしております。

企業のイベント等で忙しくなり、
一般の方のイベントにはなかなか足を運べなくなっていきましたが

やっぱり、自分の原点は

ここなんだよなって気持ちが大きくなっていきました。

『初心忘れるべからず。』

今年はまた一般のイベントとかも参加していきたいなって思いました。

よく、

大将は忙しくなったから
なかなか呼べない。

大将呼ぶからには集客をしないといけない!

等々
言われる&思われているのですが

そんなこと気にしないでどんどんお声かけてくれたらうれしいです。

おいらを
よびたい!
話したい!
その思いが大変うれしいです。

予定が入ってていけない時には
こちらも、気を使わずいけませんと伝えます笑

癒しのイベント、
仲間通しのサークルやグループ
もちろん企業様

お気軽にお問い合わせください。
posted by たいしょー at 11:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月25日

大切なのは意識の問題

今年2回目のブログ更新です。

昨年くらいは
『ブログを書かなくてはいけない』

っという

気持ちになり少々楽しめなくなっておりました。

少し、プライベートの事を書きすぎるのもどうんなだろう?
っと。。。


ですが、最近は
やっぱり伝えられることの楽しさが芽生えてきて

久々にブログを書くか!みたいな気持ちになっております。


意識をすることの大切さについて書いていきます。


皆さんにとって
2020年はどんな年ですか?
って聞くと

おいらもそうですが
『オリンピックの年』ってなります。

オリンピックが決まった時、
なんて言われてました?

オリンピックまでは
経済は大丈夫。
仕事も増えて
景気も良くなるだろう。。。。。って


ではそれを、実感出来ていますか?

皆さんの給料や家族、旦那さんの賃金ってそれを実感できるほど
上がっていますか?

景気は良くなっていると感じいますか?

きっとね、『感じない』っていう声が多く出てくると思います。


数年前から
でも、
受験制度の見直し。
オリンピック後は経済が傾くよ↷
地価の減少により不動産問題がおこるよ
とか団塊ジュニア世代の高齢化(45歳から50代前半)の人員構成上の割合が多くなり
人件費の高騰だけではなく
管理職ポストの不足が取り上げられておりました。

オリンピック決まる前までは
こういわれてましたよね
『2020年問題』と

数年前から
年功序列はなくなり、
終身雇用がなくなり、
実力主義
っといった形になり、

仕事後のアフター付き合いとかもだんだん減りつつあります。

その当時に
どれだけ、これからと、近い未来(今の事)
『意識』していたか
そして、何を心がけていて選択したのかこれによって

今、ものすごい格差を生んでいるのは確かです。

格差はいけない!
みんなが平等に!
いろんな政治家さんたちが

選挙前になると
これが嫌でも耳に入ってきますが。。笑

格差は今後もっともっと
生まれていくとおいらは思っております。

数年前のおいらのブログを読み返していると
『意識』できてるなって感じております笑


今のおいらは
できる限りの動きや方向性はちゃんとできています。

やることをやっていれば
あとは

なんとかなる。
タイミングを待つってところです笑


これから世の中はは本当にすさまじく動いていきます。


明確にイメージして自分たちが何を意識していくか
そして、
いまできること、
いま、足らないもの
いま、必要なこと

これを意識して一歩に変えていくことが
これから大切になると思っています。

今日はこのへんで、
posted by たいしょー at 13:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。