byROOKIES
ご無沙汰してまーーーす!

久しぶりの更新ですね。
忘れていたわけではないんですが。
さて、
こうゆう仕事をしていると
よく言われる言葉がありましてね。
その言葉が
『好き』が仕事でいいですね!

理想です!
素敵です!というお言葉。
何の悪気があるわけでもなく、
純粋にそう感じてくれた一言です。
別に悪い気しませんし、
むしろうれしい一言ですね。
お客さんやそう、言ってもらえる人には
おいらは楽しそうに、
仕事ができていると見えているから
でも、この前そのお客さんと話す時間があって、
ちょっと聞いてみました。
あなたは仕事、好きではないの?
楽しくないの?って。
そしたら、
んーーー好きではないですよねぇ!
やっぱ。
生活のために。。。が大前提ですから。。。←仕方なしって感じですね。
好きになる努力をしている?
どうすれば楽しくなるか考えながらしている?
って聞いた、返事はすごく困っていたから
それで話は終わったんだけどね。
おいら自身も今の仕事はおもしろいと思っているし、
好きと思っている。
それは間違えていない。
でも、良いことばかりだと思う?
今でこそ、
ありがたいことに周りの人が
大将さん!大将さん!といってくれたり、
先生!先生っと言ってくれたりしています。
でも路上に出ていたときは
誰からも見向きもされないで無視されたり、
酔っ払いややくざさんが絡んできたり。
警察の人にも
ええ加減にせえよ!ぼけぇ!って言われたり(笑)
近くの友達も離れていったり。
陰口たたかれたり、
バカにされたり・・・・
良いことばかりではなかったですよ。
順風満帆なように見えているのかもしれないけど、
当然違う、
今だって不安になるし、不安定。
まだまだ迷惑もかけている。
でも、
大切なのは気持ちですよね。
自分自身の気持ち。
環境のせいではないんですよ。
できない理由をやらない理由を
環境が悪いから。
時期が悪いから。
で動かない人がいますが。
すべては自分の心が決めるんですよね。
環境のせいにするなよ。
人のせいにするなよ。
すべては自分自身(心)が決める。
【関連する記事】